2006年12月14日

奥田家の夫婦ポジション

奥田瑛二さん監督の映画『長い散歩』では、奥様の安藤和津さんもスーパーヴァイザーとして参加。
実際の奥田家では、奥田瑛二=奥様の作品、しかも動くから始末に終えない作品なんだそう!奥さんが監督なんですね。

そんな安藤和津さん、青山にLOHASなレストラン「ごはんや」をはじめました。

今夜の選曲: SMALL TOWN TALK / BOBBY CHARLES

2006年12月13日

映画を通してのメッセージ

12月16日(土)から公開になる、奥田瑛二さん監督の映画『長い散歩』
奥田さんが映画を通して伝えたいことは「心が乾いた時代、いったん乾いたものの湿り気を戻すのには時間がかかる。そうなる前に取り戻そうよ!」「リタイヤしたあとの時間。面倒くさがらずに、経験を生かした仕事とか、社会のために何か出来ないだろうか?」


今夜の選曲: HOMEWARD BOUND / SIMON AND GARFUNKEL

2006年12月12日

緒形拳を語る!

奥田瑛二さんが監督された映画『長い散歩』。主役は、緒形拳さん。緒形さんと奥田さん…コマーシャルで競演されたのがきっかけで、今回の映画出演を依頼したそうです。

今までの緒形拳じゃない緒形拳を出して欲しい…緒形さんに理解してもらうのに、3日間かかったとか。


今夜の選曲: LAY,LADY,LAY / BOB DYLAN

2006年12月11日

世界が大泣きの映画「長い散歩」

奥田瑛二さんが監督された映画『長い散歩』が、12月16日(土)から公開になります。
『長い散歩』は、カナダのモントリオール世界映画祭でグランプリ、そして国際批評家連盟賞、エキュメニック賞を受賞。映画を鑑賞したカナダの人々…奥田さん曰く「外国人って、こんなに泣くの?」とびっくりするほど、号泣だったそう。


今夜の選曲: 傘がない / UA (「長い散歩」主題歌)

2006年12月09日

12月11日から15日のゲストは

俳優で映画監督の奥田瑛二さんです。

12月16日(土)から公開になる、奥田さん監督の映画『長い散歩』のお話、たっぷりお伺いします。

| 16:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2006年12月08日

LOHASな情報誌、はじめます!

ジャーナリストの木村麻紀さんは、来年の春に創刊される雑誌の副編集長になられました。

名前は「オルタナ」。2ヶ月に1回の発行で、サイトから登録すると無料で届くそうです!

今夜の選曲: ON SATURDAY AFTERNOONS IN 1963 / RICKIE LEE JONES

2006年12月07日

グラミン銀行って?

木村麻紀さんが書かれた「ロハス・ワールドリポート」の中でも取り上げていらっしゃる「グラミン銀行」。グラミン銀行の総裁、ムハマド・ユヌスさんは今年のノーベル平和賞を受賞なさっています。
グラミン銀行とは…バングラディッシュの銀行で、不動産や財産など担保になるようなものが無い人でもお金を借りられる銀行。1983年、貧困層を対象として世界初の小額無担保融資(マイクロ・クレジット)をはじめました。このお金は、自立を促すためのローンであって、寄付ではないんです。


今夜の選曲: LOVER MAN / BLOSSOM DEARIE

2006年12月06日

ニューヨークのLOHAS

ジャーナリストの木村麻紀さんは、ニューヨークにお住まいになったこともあります。すでに1970年代からファーマーズマーケットが始まり、健康的で美味しいものを食べていこうという意識があるニューヨーカー。木村さんはさまざまな企業も取材されていて、LOHAS的に注目なのは、オーガニックのヨーグルトメーカー「ストーニー・フィールド・ファーム」だそうです。


木村さんは、ロハスって何?から、欧米のLOHASを解説した「ロハス・ワールドリポート」(木楽舎)を今年6月に出版なさいました。こちらもゼヒ!


今夜の選曲: BARANGRILL / JONI MITCHELL

2006年12月05日

ドイツのゴミ分別、実際は?

ジャーナリストの木村麻紀さんは、ドイツ(ミュンヘン)→アメリカ(NY)→ドイツ(ミュンヘン)と移り住み、3年ぶりに日本に戻ってきたばかり。

kimura-3.JPG

ドイツのゴミ分別事情をお伺いしたところ、実際、ゴミはかなり分別しているそう。紙は紙ごみなど、細かく分別していて、燃えるゴミというのはほとんどなかったとか。
街のあちこちにはリサイクルBOXがあり、駅に行くついでとかにポイっと気軽に捨てていくんだそう。子供の頃から自然に身に付いた分別…やらなければという悲壮感は感じられないそうです。

2006年12月04日

新聞記者になったきっかけ

ジャーナリストの木村麻紀さん
大学卒業後、時事通信社の記者になったわけですが…新聞記者を目指した理由をお伺いしました。高校時代に世界情勢がどんどんかわっていくのを目の当たりにし、そういった世界のダイナミックな動きを伝えたい、そんな想いを抱いたんだそうです。

今夜の選曲: HE WATCHES HER FROM BEHIND / STINA NORDENSTAM

2006年12月02日

12月4日から8日のゲストは

ジャーナリストの木村麻紀さんです。

早稲田大学政治経済学部卒業後、時事通信社の記者を経てフリーに。2004年、アメリカ・コロンビア大学経営大学院客員研究員を務める。そして、LOHASについてジャーナリストとしては初めて日本の媒体で本格的に取り上げ、持続可能性を重視したビジネスやライフスタイルの分野で精力的に取材を続けていらっしゃいます。

2006年12月01日

最終的には、水と空気

ニュージーランドで、牧場経営とオーガニック農産物の販売をなさっている石川信雄さん。

サプリメントが流行っている現代、最終的なサプリメントは「水と空気」ではないかと、石川さん。結局、人間にとって大事なのは自然…。将来的には、そういったビジネスも考えているそうです。


今夜の選曲: BOOM BOOM / JOHN LEE HOOKER

2006年11月30日

大学時代は探検部

世界を舞台にロハスビジネスを実践する石川信雄さん。大学時代は探検部に所属し、動物の中でも「テングザル」を追いかけていたそうです。
学術調査としてボルネオのジャングルにも行き(ちなみにマラリアに3回もなったとか!)、テングザルの生態調査をしていたそうです。大学の卒論ももちろん「テングザル」。


今夜の選曲: COCAINE / J.J.CALE

2006年11月29日

ムール貝、生で食べられるんです!

ニュージーランドで、牧場経営とオーガニック農産物の販売をなさっている石川信雄さん。

現在、日本でニュージーランド・レストランを開くために、いろいろ動いているとか。そんな石川さんがお勧めする、ニュージーランドの海産物。アワビ(昆布の味がするとか)、ロブスター、ムール貝(生で食べられるんだそう)。
ん〜、ぜひ実現して欲しいですね!


2006年11月28日

ニュージーランドの牧場は、鹿牧場!?

石川信雄さんは、ニュージーランドで1991年から牧場を経営なさり、日本への輸出もなさっています。
その牧場では、鹿と羊を飼っているそう。鹿の肉はジビエとして、主にヨーロッパへ。また、高タンパク・低カロリー・低コレステロールということで、健康食として日本にも輸出しているそうですが、日本は奈良の鹿のイメージがあるのか、カワイイ鹿なのに…と、悪戦苦闘なんだそうです。
さらに鹿は年に1回を切る必要があり、その切った角は漢方として香港・韓国・日本に輸出しているそうです。


今夜の選曲: SPOONFUL / HOWLIN' WOLF

2006年11月27日

世界を舞台にロハスビジネス

世界を舞台にロハスビジネスを実践する石川信雄さん。
石川さんは1950年生まれ、東京農業大学農学部畜産学科卒業。現在、ニュージーランドで牧場経営とオーガニック農産物の販売、そしてシドニーと香港でレストラン事業を展開しつつ、世界中を飛び回っています。
そんな石川さんが最初に牧場を作ったのは、北海道。牛と豚を育っていたそうです。そして1991年にニュージーランドに牧場を作る前に、1987年からシドニーでレストラン経営をはじめました。海外に農業で移住するのはビザの問題などでなかなか受け入れられないということで、まずは日本食レストランを開き、それから農業に移行していったんだそうです。

2006年11月25日

11月27日から12月1日のゲストは…

ニュージーランドで、牧場経営とオーガニック農産物の販売をなさっている石川信雄さんです。

| 17:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2006年11月24日

サプリメントについて

キリン・ウェルフーズ株式会社マーケティング部の决得麻佐子(けっとく・まさこ)さんをお迎えしての最終日は、小黒編集長の質問「サプリメントについて」。
たくさんの種類のサプリメントを一緒に飲む人も多いようですが、サプリメントに飲み合わせはあるの?…ある成分がある成分を吸収してしまうというのがあるそうですが、薬ではないので大丈夫だそうですよ!
サプリメントは長く継続していく中で、体の変化を実感していくもの。結果をすぐに求めずに!!


今夜の選曲: BROWN EYES GIRL / VAN MORRISON

2006年11月23日

現代女性の求めるもの

キリン・ウェルフーズ株式会社マーケティング部の决得麻佐子(けっとく・まさこ)さんは、仕事柄、女性の意見をたくさん聞いていらっしゃいます。
たとえば、、、仕事をしている女性は四季の変化(節目)に気付きにくい生活をしている方が多いようで、決得さん御自身もそう。でも本当は、季節に敏感になりたがっているですって。季節の節目は自覚するいいタイミングにもなっているからです。


今夜の選曲: AUBREY / BREAD

2006年11月22日

あなたにも100兆個の菌が!

キリン・ウェルフーズ株式会社マーケティング部の决得麻佐子(けっとく・まさこ)さんは、キリンビールに入社後、研究員として微生物の研究をなさっていました。微生物のプロフェッショナル!
そこで今夜は微生物(菌)についてのお話でした。腸の中にいる菌だけで、数百種類・100兆個もの菌がいるそう!そして善玉菌、悪玉菌というのがいますが、どちらが悪いというものでもなく、数のバランスを保つことが大事なんですって。
小黒編集長曰く「微生物が主で、人間は入れ物?」。


今夜の選曲: LOVE YEARS COMING / STRAWBERRY CHILDREN




バックナンバー