2009年09月25日

9月28日から10月2日までのゲストは

株式会社ミキハウスの坂本達さんです。
自転車での世界一周の旅、ギニアでの井戸掘りプロジェクト、診療所建設などたっぷりと伺います。
プレゼントもありますので、お楽しみに!

sakamoto.JPG


■■坂本達さん■■
1968年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社ミキハウスに入社。95年から、4年3ヶ月、自転車で世界一周をされ、現在、社長室人事勤務のかたわら、お世話になったアフリカで、井戸の建設や診療所のプロジェクトを実行。また全国の学校などで講演活動、著書に『やった。』『ほった。』などがあります

2009年09月25日

銭湯、世界へ!!

極楽湯では「AED」を直営店全店で導入されているそうです。(実際、人命救助に役に立ったことも少なからずあるそう。)家庭の中でもお風呂場は事故の多い場所…まさかの時の社員研修なども行っているそうです。

niikawa_oguro.JPG 1号店オープンから13年経った極楽湯。日本の文化=銭湯を海外へ紹介するべく、来年には中国に世界初出店を考えているそうです。


今夜の選曲: COME GET TO THIS / MARVIN GAYE

2009年09月24日

銭湯には女性と!?

一週間のうち半分は調査がてら銭湯に行くという、株式会社極楽湯・代表取締役社長の新川隆丈さん。その際にはなるべく家族など女性を連れて行くそうです。その理由は?温度、匂い、音…細かな点について女性の方が優れているからなんだそう。お風呂に入ることはリラックス。癒しに関して、もっともっと研究をしてくとのことです。

極楽湯では、和光店で介護サービス会社と提携し、2007年から訪問入浴介護サービスを実施されているそうです。組み立て式の浴槽で、温泉の出前…素敵なサービスですね。 gokuraku_thu.JPG
今夜の選曲: AFTER THE DANCE / MARVIN GAYE

2009年09月23日

地域密着を重要視

極楽湯は日本全国に店舗があります。町のお風呂屋さんを目指して、地域密着を重要視されているそうです。たとえば…地元野菜の販売、カルチャースクールへの開放、ステージではお笑いライブやスタッフによる演奏会など。みなさんのお近くの極楽湯では、どんな催し物が開催されていますか?

gokuraku_wed.JPG


今夜の選曲: LET'S GET IN ON / MARVIN GAYE

2009年09月22日

家族が安心して来れる場所を目指して

株式会社極楽湯・代表取締役社長の新川隆丈さん曰く「小さな子供からお年寄りまで安心して来れる場所を作りたい。お正月、夏休み、家族が集まったときに一緒に行ける場所が限られているので、そんな場所を作りたい。」
清潔感も大事にしている極楽湯、安心してこれるように、1日1回お水を全部抜いて掃除をしているそうです。

gokuraku_tue.JPG


今夜の選曲: MERCY MERCY ME(THE ECOLOGY)/MARVIN GAYE

2009年09月21日

スーパー銭湯 極楽湯!

極楽湯は1996年12月、宮城県古川に第1号店がオープン。現在は直営店21店舗、フランチャイズ27店舗の合計48店舗があります。年間、1800万人が訪れるそうで、今年は2000万人を予想しているとか!

スーパー銭湯は、昔のお風呂屋さんに食事やマッサージを付加している場所で、町のお風呂屋さんの延長線上ということなのだとか。

gokuraku_mon.JPG


今夜の選曲: WHAT'S GOING ON / MARVIN GAYE

2009年09月18日

9月21日から25日のゲストは

株式会社極楽湯・代表取締役社長の新川隆丈さんです。
地域密着、家族で安心利用など、その経営のこだわりをたっぷり伺います。

gokuraku.JPG


■■新川隆丈さん■■
1959年生まれ 富山県小矢部市出身。学習院大学法学部卒業後、北陸銀行に入行。その後、日興証券(現日興コーディアル証券)、伊藤忠商事を経て、2005年に株式会社 自然堂(ジネンドウ、現在の極楽湯)の代表取締役社長に就任され、スーパー銭湯「極楽湯」の運営をされていらっしゃいます。

2009年09月18日

野菜応援イベント、ベジロック開催!

サンプラザ中野くんはベジタリアン歴4年で、マクロビも実践しているそう。昔に比べ、頭がクリアになったとか!

そんな中野くんが野菜を応援するイベントを企画されました。
『ベジロック』!!
中野くんをはじめとして、ダイヤモンド☆ユカイさんなど、野菜が好きな/野菜を応援するミュージシャン、アーティスト、フードクリエーターが前代未聞のベジコラボを行うイベント。
2009年10月21日(水)shibuya O-EASTで開催されます!


nakano%26oguro.JPG

2009年09月16日

仙人道を追求!?

歌手のサンプラザ中野くんは仙人道も追求されているそうです。健康法は西式健康法を実践。実際半年で体重を24kg落としたとか! 大事なことは、食事を減らす/朝食をとらない。お腹の中に物が入ってこない時間が長くなり、胃腸の蠕動運動を促進、モチリンというホルモンが出てくるそうです。このモチリンが出てくるとお腹がなるそうで、お腹がなるまで我慢するのが大切なんだとか。
nakano_wedJPG.JPG nakano_wed2.JPG

※サンプラザ中野くんが企画した10月開催の野菜応援イベント「ベジロック」はコチラから。

今夜の選曲: ひどく暑かった日のラヴソング / 爆風スランプ

2009年09月15日

125歳まで生きる!

サンプラザ中野くんは株の分野にも精通されていて、雑誌連載や入門書の執筆、経済番組にも出演されています。
株に傾倒されたきっかけは、株に関する連載を雑誌で始めてくれといわれ、自腹で始めたそう。でも大失敗をして、それからちゃんと勉強を始め10年!でも、まだ儲かってはいないとのこと…。 nakano_tue.JPG
健康道を邁進しているサンプラザ中野くん。きっかけは30代半ばにご自身が体を壊し、ちょうどその頃お父様を癌で亡くされたからなんだそうです。プロフィールには「125歳まで生きる!!」と書かれていますが…中野くんの母校、早稲田大学の創立者:大隈重信氏が「人間は125歳まで生きられる」と言ったからなんだそうで、中野くんの理想は、125歳の誕生日にコンサートをやって、終わってステージから降りるときに階段で死ぬ…とのこと。

※サンプラザ中野くんが企画した10月開催の野菜応援イベント「ベジロック」はコチラから。

今夜の選曲: WALK OF LIFE / DIRE STRAITS

2009年09月14日

地元、柏を応援!

去年1月に改名したという、歌手のサンプラザ中野くん。8月19日には、爆風スランプのアルバム「GOLDEN☆BEST」を発売、32枚のシングルA面全曲を収録している豪華なベスト盤になっています。

音楽といえば、中野くんの出身地である千葉の柏市で、音楽レーベル柏兄弟を立ち上げプロデュースされていらっしゃいます。柏はアマチュアミュージシャンが集まる街でもあって(柏の駅前に広場があって若いミュージシャンが集まり演奏をしているそう)、そんな彼らをHELPしようと立ち上げたのだとか。すでに2〜3組レコードも出されているそうです。


nakano_mon.JPG

今夜の選曲: RUNNER / 爆風スランプ

2009年09月11日

9月14日から18日のゲストは

歌手のサンプラザ中野くんです。
中野くん的健康法、野菜応援イベント「ベジロック」の話など、たっぷりと伺います。


nakano.JPG

2009年09月11日

冷蔵庫の中にトンボ!?

植物画家の長谷川哲雄さんのご自宅の冷蔵庫の中には…昆虫や植物が!
昆虫画を書くために(じっとしていない昆虫のために)、昆虫を冷凍保存することがあるのだそう。例えばトンボ。冷凍しても赤トンボの綺麗な体の赤はそのままだそうで、冷凍保存…。また、植物は一時保存する場合、野菜室へ…。長谷川家の冷蔵庫はそのような目的でも使われているんですって!


植物を書くために観察、理解するために鉛筆を握ると、新たな発見がいくつもありますよ、と長谷川さん。そんな長谷川さんが講師を務めるイベントがありますよ。

【テーマ】 ネイチャー&サイエンスカフェ「二十四節気・野の花暦」
【日時】 2009年9月15日(火)19時スタート
【場所】 モンベルクラブ渋谷店
【参加費】1500円


hasegawa_oguro.JPG


今夜の選曲: GOOD NIGHT / BEATLES

2009年09月10日

温暖化の影響

植物画家の長谷川哲雄さんは、もちろんご自身で自然観察をして絵を描いていらっしゃいます。すると自然環境の変化にも気付かれる訳で、温暖化の影響でとくに目立っているのは<ツマグロヒョウモン>という蝶について。10年くらい前までは、西日本の暖かい場所に住む蝶だったんですが、ここ2〜3年で北関東にまで、その範囲は広がってきているそう。

hasegawa_thu.JPG
「植物は、昆虫や回りの環境とも関わり合って生きています。一つの植物をとっても、いくつもの関わりがあります。でも、一つが絶滅するということは、その関係が消えてなくなってしまいます。人間に例えれば、文化が消滅することと同じようなことだと思う。」と長谷川さん。生物多様性について、無関心が一番良くない、見たり触ったり肌で感じて欲しいとおっしゃっています。
今夜の選曲: SOMETHING / BEATLES

2009年09月09日

魅惑の夜の植物観察

「夜の植物観察」は日中とは違うんです…と、植物画家の長谷川哲雄さん。夜咲く花…たとえばカラスウリや宵待草。日中に花が咲く植物は、蝶や蜜蜂が花粉を運んでくれますが、夜咲く花には、なんと夜行性の蛾(ガ)に花粉を運んでもらっているそうなんです!そんな蛾たちは、甘〜い香りに寄って来るので、カラスウリや宵待草は、ほのかに甘い香りがするそうです。

hasegawa_wed.JPG hasegawa_wed2.JPG


今夜の選曲: HELLO GOODBYE / BEATLES

2009年09月08日

ボタニカルアートの魅力

植物画家の長谷川哲雄さんをお迎えして2日目は、ボタニカルアート(植物画)について。
ボタニカルアートとは、西洋の植物分類学で、言葉で表現しにくい特徴を絵で表した方が一目瞭然ということから生まれてきた植物画。日本には江戸時代に入ってきたそうです。見ても美しいボタニカルアートですが、もともとは学問に必要な絵だったんですね。

植物をきちんと観察し、構造を理解することから始めるボタニカルアート。長谷川さんは、9月11日から14日まで、宇都宮市にある栃木県総合文化センターでボタニカルアート講座を開かれます。 hasegawa_tue.JPG

今夜の選曲:  TOMOROW NEVER KNOWS / BEATLES

2009年09月07日

二十四節気で見る「野の花さんぽ図鑑」

築地書店から発売された長谷川哲雄さんの「野の花さんぽ図鑑」。野の花370種、花に訪れる昆虫88種とともに2週間ごとの移り変わりを、植物画と解説で構成されています。二十四節気に分けるという、今までに無い図鑑です。

どうしてこのような分け方にしたのか?分類上に分けるのは一般的な植物図鑑でいいんですが、でも、私たちが野に出て調べるときには、分類上ではなく季節で見た方が調べやすいし探しやすいからだとか。1年間の自然の流れに沿った、植物昆虫図鑑…散歩のお供にぴったりかもしれませんね。

hasegawa_mon.JPG

今夜の選曲: RAIN / BEATLES

2009年09月04日

9月7日から11日のゲストは

植物画家の長谷川哲雄さんです。
植物画の魅力、生物多様性の重要性など、たっぷりと伺います。

hasegawa.JPG


■■長谷川哲雄さん■■
1954年、栃木県 宇都宮市生まれ。
北海道大学農学部卒業、学生時代から独学で植物の絵を描き始め、定期的に自然観察会を開き、身近な自然の面白さを伝えていらっしゃいます。
著書に、築地書館の『野の花さんぽ図鑑』ほか、『森の草花』『のはらのずかん』『昆虫図鑑』など多数あり、日本を代表する植物画家の一人でいらっしゃいます。

2009年09月04日

次回作は?

公開中の映画「ディズニーネイチャー フラミンゴに隠された地球の秘密」の監督、マシュー・エバーハードさん。さて次回作の構想は練っているのでしょうか?

「自分のライフスタイルの選択にもなります。少なくとも3年以上の期間を費やすので、情熱を注げる場所を選ばなくてはいけない。今は、他の大陸や、人間と動物の関係とかも撮影したいなと思っている。」とのことです。

mashu%26oguro.JPG


今夜の選曲: SAILING / CHRISTOPHER CROSS

2009年09月03日

撮影場所、ナトロン湖の現状と環境危惧

公開中の映画「ディズニーネイチャー フラミンゴに隠された地球の秘密」の最後に、ナトロン湖の現状と環境を危惧するメッセージがあります。もともと映画は娯楽という目的で作られているので、本編ではそういったメッセージを盛り込むのは良くないと思った…とマシュー・エバーハード監督。
masyu_thu.JPG また、マシュー監督は「ナトロン湖の環境問題は、産業的な開発によってダメージがあるんじゃないか」と心配しているそうです。だから、ぜひタンザニアに訪れて欲しいとも。なぜなら、自然にふれ、楽しみながら自然を理解し、最終的に環境保護に繋がればいいなぁ…とおっしゃっています。


今夜の選曲: LITTEL WING / JIMI HENDRIX


バックナンバー