
LITTLE SUNSHINE CLUB
こどもの疑問に答えます
ARCHIVE LIST
2024.12.29 ON AIR
どうして運動したら『汗』が出るのか?
今日は大人になったら体操選手になりたい
かけるくん(7歳)の質問に答えていきました!
かけるくんの質問は
「 どうして運動したら『汗』が出るのか? 」
今回は「人生を楽しみながら目標達成するための医療」をモットーに、
日々、診療にあたっている
脳神経外科医の菅原道仁先生にお話を伺いました。
なんで、私たちの体から汗が出るかというと、体の体温を調節する為。
運動をすると、筋肉を動かすためにエネルギーというのを使うのですが、
エネルギーを使うとどうしても体に熱がこもってしまいます。
この熱が体中に広がって、体温を上げます。
この体温の調節を担っているのは脳にあります。
視床下部という部位なんですが、
これが体温が上がった状態をキャッチすると、汗が出るところに、
汗を出してという命令が出ます。
汗は、皮膚の表面で蒸発する時に、熱を出して体を冷やします。
汗をかくと体温が調節されるので、体の機能が正常になります。
熱がこもってしまうと、熱中症になってしまうので、
汗はとても重要なんだそう。
汗は、夏だけでなく、冬にもかくことが多いとおっしゃいます。
というのも、寒い時期は、洋服をたくさん着る、
厚着をするので、熱がこもりやすくなり、
汗をかく、そうなんです。
なので、風邪をひかないように気をつけてください!
菅原脳神経外科クリニック
