GLOBAL OPEN INNOVATION

21:15 - 21:30

各分野のエキスパートを招き業界トレンドをお届け。
知るひとぞ知る、新たなイノベーションの息吹を探っていきます。

2024.12.13
土田美那(STARTUP HOKKAIDO実行委員会 委員長)

北海道のスタートアップ界を盛り上げる取り組みや、欧州に近い環境だという開発環境の独自性とは?AWL株式会社 CHRO兼上席執行役員、STARTUP HOKKAIDO実行委員会 委員長 土田美那さんにうかがいます!

北海道のスタートアップ環境について、相性が良い産業は「一番は農業のDX」、「海があることが絶好の環境」のため宇宙産業、そして環境・エネルギー。さらに北海道大学は「昔からAI研究が盛ん」という背景もあるとのこと。北海道はヨーロッパとの環境の類似性もあり、気候や産業構造が似ているそう。北海道で起業することのメリットとしては「北海道ブランド」があることで「地域の後押しを受けられる」ことや、「多国籍なカルチャーがあって外国人も住みやすい」「絶妙なバランスがパーフェクトだと思いますね」という「生活のバランス」を挙げました。

  • Line
  • Twitter
  • Facebook

ARCHIVES

縣秀彦(国立天文台)
2025.04.11
明石修一(小学館)
2025.04.04
今井寿(BUCK-TICK)、原口勝(バンカー)
2025.03.28
寺浦黎(タワーレコード)
2025.03.21
青木俊介(ユカイ工学)
2025.03.14
赤木謙介(タカラトミー)
2025.03.07
佐々木孔明(レッドクリフ)
2025.02.28
山下裕美子(アニメイト)
2025.02.21
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35

BACK TO TOP