KYOCERA
TECHNOLOGY COLLEGE

21:40 - 21:50

毎月1名のゲスト講師が登場。週替わりのテーマで学生向けの授業を実施。
未来へのヒントが詰まったコーナーです。

2020年新卒採用|京セラ

YouTube J-WAVE CHANNELで、学生向けの授業の様子をダイジェスト配信中

2023.11.10
きゅんくん

学生向け授業 11月の講師は、ウェアラブルエージェントクリエイター/メカエンジニア きゅんくん!講義のテーマは「ロボットを着る。テクノロジーとファッションの未来」。乃木坂46 池田瑛紗さんも参加!

▼11/10
自身は「高校生の時に服を作っていた」「大学に入ってロボットを作る技術を学んで」いったそう。その後メディアでの活動も増えて、横浜スタジアムでのAKB48のライブでも自身の作品が衣装として使われたというキャリアをまず振り返り。作品の着想は「こういうことをやるべき」ということを考えるより、「この子に着せたいから、この子に似合うもの」という点からだそう。

▼11/17
今週はテクノロジーとファッションの未来をテーマにトーク。最近考えているのは「人とテクノロジーのこれから」、技術については最近生成AIに興味があるとのこと。「自分の作品のテーマ」の一つに「多様性」があり、それぞれにより合った体験、サービス提供をしていきたいというところで、生成AIが活用できるということです。

▼11/24
今週は参加学生さんとのQ&A。教育におけるウェアラブルロボットの活用法についての質問については、「ロボットを教育で使う話」「ウェアラブルを教育で使う話」を分ける必要がある、ときゅんくん。ウェアラブルロボットの方が子供に受け入れられやすいのでは、それは仲良い人に教えられた方が受け入れられやすいのではというのが理由で、「仲良い人をウェアラブルにすること」の方が「(教育として)向上することができるのでは」と考察しました。

  • Line
  • Twitter
  • Facebook

ARCHIVES

    BACK TO TOP