★★★★★★★★★★
訓市が antenna* からセレクトした記事は・・・
タイで日本人観光客の悪ふざけがテレビや新聞も報道する大騒動に発展
★★★★★★★★★★
Theme is... MESSAGES & REQUESTS
『TRAVELLING WITHOUT MOVING』・・・
「動かない旅」をキーワードに旅の話と、
旅の記憶からあふれだす音楽をお届けします。
ナヴィゲーターは世界約50ヶ国を旅した野村訓市。
★★★★★★★★★★
--- Messages & Requests ---
リスナーの皆さんから手紙、ハガキ、メールでお寄せいただいた
旅のエピソードと、その旅に紐付いたリクエスト曲をオンエア!
旅限定ではなく恋愛、進路、日々の悩み相談や
選曲のオーダーにもお答えします。
★★★★★★★★★★
番組では皆さんの「旅」と「音楽」に関する
エピソードや思い出のメッセージをお待ちしています。
「旅」に関する質問、「旅先で聴きたい曲」のリクエストでもOK!
手紙、ハガキ、メールで番組宛てにお願いします。
メールの方は番組サイトの「Message」から送信してください。
皆さんからのメッセージ&リクエスト・・・ お待ちしてます!!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
宛先は・・・
〒106-6188
株式会社 J-WAVE
TRAVELLING WITHOUT MOVING 宛
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
MUSIC STREAM
動かなくても旅はできる。
ミュージック・ストリームに
身をゆだねてください。
Talking Bout My Baby (Midfield Gerenal's Disco Reshffle) / Fatboy Slim
Afro Blue / Robert Glasper Experiment feat. Eryka Badu
Goodbye My Friend / Karla Bonoff
Near East / The American Dollar
Nashville / DYGL
Be My Love / Keith Jarrett
Up Where We Belong / Joe Cocker & Jeniffer Warnes
Weirdo / NoMBe
Green / Four Tet
ON AIR NOTES
どんな会話を交わしたのか。
何を見たのか、何を聞いたのか。
その音の向こうに何があったのか。
Kunichi was talking …
★★★★★★★★★★
★From RN:ごりしら さん
私は現在、ベルリンに住んでいます。先日、2年住むことのできるビザが下りたので少しホッとしているところです。日本にいた時にはそもそもビザの存在など知らず、街中にいる外国人が異国で暮らしていることに対しての大変さなどには全く気が付いていませんでした。ベルリンに住み始めてから、まず住居探しや住民登録など日本では元々あったものを1から探す環境の中で、失敗ばかりの毎日に「チクショー」と叫び、たまに泣いていました。今はあの頃があって本当に良かったなあと心から思います。なぜなら、ビザが取れた際に「おめでとう!」「お祝いしようね」と言ってくれた友達がたくさんいて、なんだかベルリンに住むことをようやく許された気持ちがしたからです。
☆KUN:
ありがとうございます。そして、おめでとうございます。ビザを取る決心っていうのは、最初は学生ビザとか観光ビザで行ってすごく気に入って長くこの国に住みたいって決めた時から何のビザを取るかによってもすごく大変なんですけど、ビザがないと長期滞在できませんので、これがみんな一喜一憂するんですよね。特に世界は繋がったというかグローバルだっていう割には保守的になってきたところもあって、アメリカなんていうのは学生ビザも昔に比べたら大分取るのが大変みたいで、お気楽気分ではなかなかビザが取れないっていう状況になってきました。ベルリンは本当に世界中から色んな若い方が集まって、音楽を作ったり彫刻をやったりっていう人たちがたくさんいます。ごりしらさんも何かそういうものを作ったりということをしてるのかなと思うんですけどコロナに負けずに、これからヨーロッパはまた第2波、第3波って来るかもしれませんけど、お身体に気をつけて楽しいベルリンを過ごしてください。
★From RN:いつかの白ぶどう さん
先日、止むに止まれぬ旅をすることになりました。闘病していた妹が亡くなり、実家のある北海道に帰省したのです。葬儀には予想以上に沢山の方々に来ていただきました。そこで気付いたのは病気のため多くの人に支えられていた妹が、実は多くの人を支えてもいたということです。病気では妹と同じ病気を持つ子のお母さんと知り合いになり、何かと気にかけて励ましたり、新人の看護師さんの仕事が定時に終わるか心配したりと、色々なエピソードを聞きました。
亡くなったことは大変ショックなのですが、僕がこれまで気づかなかった妹の一面を知れたことは一種の救いになりました。
☆KUN:
いつかの白ぶどうさんは27歳ということで、大分若い妹さんを亡くされたんだと思うんですけど、何かを失ってから気づいたことはあるかと言うと、僕らが気付くっていうのは大体無くしてからっていうことがすごく多いんじゃないのかなあと思うんですが、それもこれも何となく毎日がずっと続くとか、自分も周りも健康でいるっていうのが前提の上での話で、もし自分の残った時間が1週間とか1ヶ月と分かっていたらやらないことってたくさんあると思います。あと1週間とか1日しかないって思って悔いのないように生きるっていうのを僕も自分のモットーにしているんですけど、それでも忘れてしまうことが多くて、こういう話を目にしますと、また大事なものは大事にして毎日を24時間じゃなくって27時間分ぐらい生きたいなと思います。
★From RN:TSK
私、34歳で仕事を辞め今年度から大学に通い始めました。授業はオンラインで行なっておりますが、なんだか新鮮です。興味のあることを勉強するのは楽しいし、まだまだ頭が働くなあと我ながら驚いております。頑張ります。
☆KUN:
一度働いてから大学に行くっていうのはすごく良いんじゃないのかなって思うんですけど、僕らって普通は大学に行くっていう時は高校まで通って、もしくは大検を取って、ストレートで行ければ良いですけども浪人したりしながら大学に4年行ってそこから新卒で就職するっていうのが、なんですかね社会の不文律のようになっていますけど、そもそもずっと学校に行って勉強して友達をつくって遊んで、自分が本当に何をしたいのか?とか、社会ってどうなっている?というのを知らないまま、ある種もう一生同じ会社で働くっていうことは中々ないと思うんですけど、それでもそういう気概のもとに皆さん就職して働くと思うんですが、そんなに分かってる人っているのかとすごく思うんですよね。ヨーロッパの大学とかって結構途中でみんな休学して、1年旅行したり働いてみて自分の興味がこっちだって分かったら本当の専門の勉強が始まるのが3〜4年だったりして、そこで学部を変えたりとかですね。働くタイミングっていうのは人それぞれですごく良いと思うんですけど、今ちょうどコロナの時に9月入学とか色んなそういう教育の話がありましたけども、それだけじゃなくって就職の仕方とか仕事を始めるタイミングっていうのはもう少し自由でも良いのかなぁ〜なんていう風に今も思っています。
★From RN:Japonais K さん
私は若い頃、父が大嫌いでした。それでも、自分が2人の子供の父親となった今、父が私にしてくれた事への感謝、そしてちょっとした父に似た癖を強く実感しています。父の影響は大きいなと感じる最中、4月17日、72歳で父が旅立ちました。これから親孝行をと思っていたのでとても残念ですが、またいつか一緒にお酒を呑めると信じ、父のような立派な父親になる為頑張ります!
☆KUN:
すごく大変な時期にお亡くなりになったということで、お葬式とかもすごく大変だったんじゃないのかと思うんですけど… 僕も別に自分の親父と小さい頃から仲が良かったというわけではないんですが、まあどっちかと言ったら合わないことの方がほぼ100%というかですね。ただ、やっぱり同じように自分も父親になりますと、こういう気持ちだったんじゃないのかとか認めていなかったところもすごく頑張ったんだなと。趣味とか話が違っても、やってくれたことへの感謝っていうのはやっぱり変わらないのかなと思います。
★From RN:ビックアイズ さん
私は大学4年生の21歳です。ラジオでかかる曲はほぼ初めて聴くのが多く、たまに小さい頃に親がかけていた曲がかかり、あれはこの人の曲だったのか!と感動しています。自粛期間中は映画を観て、ちょっとでも良いと思ったらサントラをクレジットでチェックして検索し、さらにそのアーティストの曲を深掘りして聞くのを楽しんでいました。リクエストはジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズの「Up Where We Belong」をお願いします。以前ラジオでジョー・コッカーの話があり色々聴いてみたら親が10年ぐらい前に流していた曲でした。家族で一緒に過ごす時間がすごく減っていたんだなと思い、つい泣いてしまいました。自粛で家族と長くいられたのは貴重な時間だったなと明けてから実感しています。
☆KUN:
これは遠回しにこの番組でかかる曲が古いということをおっしゃっているんでしょうかね? なんて…。小さい頃に親がかけていた曲がかかるっていう辺りにものすごい引っ掛かりを感じてしまった47歳ですが、ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズの「Up Where We Belong」は『愛と青春の旅立ち』という80年代前半でしたっけね、僕がまだ小学校の低学年で、母親が映画好きで『スクリーン』とか『ロードショー』という映画雑誌だけはなぜか買ってくれたんですよね。それにも出てましたリチャードギア、『プリティーウーマン』の主人公がまだピチピチした頃の映画でして、青春映画の金字塔っていうんですか?これを聞いて観直してみたくなりました。
★From RN:ズッとガット さん
僕は現在浪人生です。毎日予備校に通い、課題をこなして家に帰宅するという空虚な日々を過ごしております。浪人させてくれた両親にはとても感謝しています。しかし、本当にこの日々が自分の将来に繋がるのか?はっきりとした自信がないまま、今日も予備校に通っています。この怠惰な気持ちを解消するとっておきの方法を教えてください!
☆KUN:
気持ちを解消したいんだったら予備校に行くのを止めてガンガン遊んでみてください。それはそれで、この状況でずっとその毎日を過ごすっていうのは嫌になると思うんですけど。僕も浪人をしたことがありますけど、浪人中とか仕事をどうしていいのか分からないとか、彼女に振られて地獄だとか、人なりにそれぞれの地獄っていうのがあると思うんですけど、それってしょうがないんですよ、その時っていうのは。だって今ハッピーじゃなくて、行きたい目的地は決まっているのに行けるかどうかは分からないっていう不安もありますし、他人が楽しそうにしていたら自分のこの時間は無駄なんじゃないのかとか、将来意味があるのかどうかって考えちゃうんですけど、その結果が分かるのは1つのことが終わった時だと思うんですね。浪人中ってみんな、もう本当につまらないとか解放されないんですよ気持ちが。現役で大学行って、もう遊んでる奴とかを見るとひたすら恨めしいわけですよ。だけども志望校に入れたり、入れなかったけどもうじゃあ受験はやめたって決めて働くぞとか、何でもいいんですけど、終わった時に初めて後で振り返った時にあの時間がすごく大事だったとか、あの時間があったから今の自分がいるんだって思えるわけです。なので今の浪人時代っていうのを、将来ズッとガットくんがあの時の時間があったから今の自分がいるって思えるような生き方をしてください。
野村訓市
1973年東京生まれ。幼稚園から高校まで学習院、大学は慶応大学総合政策学部進学。
世界のフェスティバルを追ってのアメリカ、アジア、ヨーロッパへの旅をしたトラベラーズ時代を経て、99年に辻堂海岸に海の家「SPUTNIK」をプロデュース。世界86人の生き方をたったひとりで取材した「sputnik:whole life catalogue 」は伝説のインタビュー集となっている。
同名で「IDEE」よりインテリア家具や雑誌なども制作。現在は「TRIPSTER」の名で幅広くプロデュース業をする傍ら、ブルータス等の雑誌などで執筆業も行う。