ON AIR DATE
2022.07.24
BACKNUMBER
  • J-WAVE
    EVERY SUNDAY 20:00-20:54

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

訓市が antenna* からセレクトした記事は・・・

【テキーラの飲み方】美味しい飲み方10選とおすすめ銘柄を紹介!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


TUDOR logo



『TRAVELLING WITHOUT MOVING』・・・
「動かない旅」をキーワードに旅の話と、
旅の記憶からあふれだす音楽をお届けします。
ナヴィゲーターは世界約50ヶ国を旅した野村訓市。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

#408 --- 本格的な夏の夜に“お便り”と音楽と ---

訓市が最も好きな季節「夏」が到来!
夜の街に足が向きそうな中、
皆さからの“お便り”に向き合って一緒に時を過ごします。
そろそろ動き出した世の中、
久しぶりとなる「旅」のエピソードも大歓迎!
選曲のリクエストにもお応えします。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「旅」と「音楽」に関するエピソードや思い出の
“お便り”をお待ちしています。
「旅先で聴きたい曲」のリクエストも大歓迎!
手紙、ハガキ、メールで番組宛てにお願いします。
番組サイトの「Message」から送信してください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

宛先は・・・
〒106-6188
株式会社 J-WAVE
TUDOR TRAVELLING WITHOUT MOVING 宛

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



2022.07.24

MUSIC STREAM

旅の記憶からあふれだす音楽。
動かなくても旅はできる。
ミュージック・ストリームに
身をゆだねてください。
1

In The Mix / Zapp & Roger

2

Dern Kala / Khruangbin

3

Fireflies / Leona Lewis

4

Last Flowers / Radiohead

5

消灯飛行 / 松任谷由実

6

金色 / 羊文学

7

朝ごはんの歌 / 手嶌葵

8

夏のまぼろし / 矢野顕子

9

Summer We Know / VIDEOTAPEMUSIC feat. mmm

2022.07.24

ON AIR NOTES

野村訓市は、どこで誰に会い、
どんな会話を交わしたのか。
何を見たのか、何を聞いたのか。
その音の向こうに何があったのか。


KUNICHI was talking・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★From RN:ラフロイグ さん
夏のお酒はビールが美味しく、ウイスキーハイボールもまた然り。翌朝の残ったお酒も仕事柄、炎天下で行う外仕事で流れる汗で全て帳消し。それが毎年の夏のルーティーンでして、暑いですが夏はそんな感じが好きな季節であります。訓市さんの夏のお気に入りのお酒はなんですか? 確か最近は果実由来のお酒を嗜んでいるとお聞きした気が・・・。麦のお酒の話題ばかりで申し訳ありませんでした。

☆KUN:
本当でしたらね、“夏だ!ビールだ!”ってそんな話しかしない季節なんですけども、もう半年以上ビールを一口も飲んでおらず、だんだんビールって苦いのか甘いのかも忘れてきました。友達が一緒にご飯を食べに行った時に「とりあえずビール!生で!」って頼んでいるのをものすごく羨ましく見てるんですけど、なんで他のお酒のグラスはビールのあのジョッキの様にキンキンに冷えた真っ白になってる状態で出してくれないんでしょうか。それが最近の不満でして、あれが美味しそうじゃないですか。もうなんか煙が出てるみたいな。本当にあのくらい冷たいビールを飲みたいなーと思うんですが、ないんでしょうかね? 僕らの様な人間が飲めるちゃんとアルコールのパンチのあるビールというものが。まぁもう夏も何も関係なくて、最近はもっぱら葡萄でできたウォッカとテキーラ、そんなところですね。そろそろ違うフレイバーが恋しい季節なんですけども、僕にオススメのお酒がありましたらリスナーの皆さん是非教えてください。



★From RN:たくぼう さん
茨城県の北山公園に蛍を探しに来た帰りです。たくさんの蛍を見ることができました。今ちょうど、蛍が公園出口まで案内してくれました。人生初めての経験で、感動で胸がいっぱいです。写真に収めるのは中々難しく、目に焼き付けてきました。これから1時間かけて帰宅します。

☆KUN:
蛍綺麗ですよね。最後に見たのってもう何年前でしょう、4年前かな? 5月の終わりだか6月の頭に京都に行ったんですよ。すごく暖かい日で、しこたまお酒を飲んで、ぷらぷらと白川あたりを歩いていたら橋の辺りにたくさん光るものがありまして、とうとうお酒が目に来てしまったかと焦ったんですけども、まさか京都のど真ん中の小さな流れに蛍がいるとは全く思わなかったんですよね。本当に綺麗で儚くって、蛍といえば学生の頃、素っ裸でお尻にロケット花火を突っ込んで蛍なんて言ったな〜っていうことしか思い出せなかった自分をすごく恥じたんですけども、皆さんそんなことはやってはいないでしょうね。火傷したりするので大変危険ですが、僕らはやりましたね。挟んだまま全速力で走るんですよ、ピュ〜みたいな。夏だなぁ〜って感じてたんですけども、違いますでしょうか。



★From RN:hotman さん
先日の放送で読書がtravelling without movingであるというお話があり、すごく共感しました。私も若い時に時間がある頃に読書をよくしており、頭の中で繰り広げられるイメージトリップの爽快感に浸っていた頃を思い出しました。最近、小説や漫画を原作にした映画が増えています。時に私の頭の中のイメージトリップと異なる映像や音楽となっていることもあり、「読んだ方が楽しく豊かだ」なんて思ってしまったりすることもあります。しかし残念なことに最近は本を読むことがなくなってしまい、すぐに映画化されたものを観て楽しんでいます。

☆KUN:
本が好きって言っていたのに裏切っているじゃないですか。原作がある映画っていうのは、僕はなるだけ本を先に読みたいなーという派なので、映画を先に観てから本を読むと、もうそのキャストや世界観に本が毒されているというか。それよりまず自分で想像した本の世界観を楽しんで、それがたま〜に映像化した時に一致していたらすごいと思うし、全く違っても面白ければモノを作る人ってすごいなって思いますし。めちゃくちゃにしてる場合は「金返せ!」ってなるんですけども、本の方が自由ですよね。映像化されると全然違うなーってことが多いんですけど、最近すごいなと思ったのが漫画で『SPY×FAMILY』ってあるんですけども、皆さん読んだことありますでしょうか。スパイの家族とその養子の女の子の話で、すごく面白いっていうかクスクス笑う感じなんですけども、家でたまたまそれを子供が見てまして、自分の中で想像していた主人公たちの声とキャストの声がほぼ一緒で…。これは作った人たちすごいなーっていうか、それより原作者がすごいのかもしれませんね。全員読んだ人がこういう声だろうっていう風に分かるようにキャラを作ってたのかなと思うんです。hotmanさんも漫画ですが是非見てみてください。



★From RN:eyes wide cat さん
25歳の社会人4年目の男です。私の父がこの夏をもって仕事を退職します。定年ではないのですが、私と弟が共に社会人となり実家を離れたことやコロナ禍で出社する必要がなく、リモートで全て完結してしまうなど様々な理由です。父は新卒から今に至るまで転職せずずっと同じ会社で働いており、社会人4年目を迎える私にとって、とても尊敬できる存在です。そんな父には内緒でお疲れ様会を考えています。食事は母と弟が決めているのですが、他に何かできればなと思っています。母にも私と弟をここまで育てていただいたので何かできればと思っています。そこで訓市さんに親目線で何をされたら嬉しいか、ご意見頂けますと幸いです。また、先日塩塚さんがいらっしゃった回も聴きました。もともと羊文学が好きで、ずっとニヤニヤしながら聴いていました。

☆KUN:
なんてできた兄弟なんでしょう。父と母を尊敬している、その設定がすでにうちの家族とは相容れない感じがします。何をされたら嬉しいのか? 特別なことをしなくても兄弟2人でご飯を作ってくれたりとか何か行動が伴うことで見せてあげるのが一番喜ぶのかな〜と思いますけども、物とかではなく。どうでしょうか。そして羊文学ですが、先日ちょうどライブにも行きましたけど本当に素敵で、ものすごいギャップがあるんですよね。塩塚さんたちは小さいですし、大きなギターを抱えて裾を引きずる様な赤いドレスを着てギターを鳴らすと轟音が流れてくるっていう。なんか本当に爆音のフィードバックとかを聴いてる時に自分の若かった時のシューゲイザーみたいな音楽を聴いてた頃の自分の気持ちとかをすごく思い出して、音楽って本当すごいな〜、一瞬で時を飛び越えるな〜と再確認しました。



★From RN:タイの料理店 さん
私の好きな物語に角田光代さんの『彼女のこんだて帖』という短編集の中の『食卓旅行タイ篇』というものがあります。この小説自体が色々な料理をそれぞれの主人公が作り、食べるという構成で書かれている本で、私は読書はそんな得意ではないのですが短編集というところも魅力的だし、食べ物を取り上げているところも興味が湧いて楽しめました。それで、その食卓旅行タイ篇なんですが主人公が月1で旅行をするので、“それは食卓で!”という可愛らしい角田さんらしい内容なのですが、それこそtravelling without movingですよね? 私はこのアイデアすごく豊かだなぁ、そういう人生の楽しみ方って良いなぁと感激しました。私も外国の簡単料理を作るのが好きで色んな食卓旅行をします。今度はマジョラムの香辛料を買ったらハンガリーのグヤーシュを作りたいなと企んでいるところです。野村さんはお料理はしますか?

☆KUN:
良いですよね、世界中の料理を食べてその気分に浸るっていうのは。その国にあったお酒なんかを合わせてみるのも、より雰囲気が出るかと思うんですが・・・料理、今は全くモチベーションが無いですね。なぜなら小麦を使わないですし、トースト1枚焼く気もなくなってしまいましたから。どうせ自分は食べられない…。代用品の米パン、まだ自分にすごく合うやつが見つかってなくてですね、麺は見つけました。鹿児島で売っているお米製の生ラーメンがあるんですけど、それは本当に美味しいというか素晴らしいのは、普通はあくまで代用品じゃないですか。小麦の麺の代わりにこれを使って食べれるけど、もし普通の小麦が食べられるんだったら当然そっちを食べるってものがほとんどなんですが、そのお米ラーメンはもともとこれがデフォルトで良いってぐらい美味しいんですよ。今、その商品名を言うべきなのか、黙って売れるのを防ぐのが良いのか。その時自分が頼めなくなったら嫌ですからねっていう、そのぐらい愛してます。興味がある方は先ほど言った言葉通りにググったら見つかるかもしれません。



★From RN:今年の夏はより一層暑いですねさん
この間オリジナル料理が上手く出来ました! 料理って美味しく作れる時はイメージがクリアに浮かんでくる時なんだと気づきました。一番の悩みは柔軟に臨機応変にオリジナル料理が出来ないことで、前まではなんとしてでも完璧に作ってやる!と承認欲求満々で作っていたけど、楽しむこと愛することじゃなきゃ意味ないんだなとやっと気づきました。

☆KUN:
創作料理って確かに難しいですよね。知ってるものに具だけを変えるとかそういうことは出来ますけど、残った材料だけで全く違うものを作ろうとかそういうのは中々難しいなと思うんですが、今も一緒に会社をやっている僕の親友はよく創作料理を作ってましたね。親の仕送りを月の1週目ぐらいで使い果たして、一人暮らしの家に行くと何やらビーフジャーキーを煮込んで佃煮を作ってるとか。空き瓶の牛肉の佃煮っていうのがあって、そのラベルにリンゴジャムとか色々書いてあって、その通りに持ってるジャムとかを全部入れて煮込んでて。「訓ちゃんも食べる?」って言われて、遠慮しましたけど。あとはピエトロのドレッシングで普通にピラフを作ってましたね、ものすごい量を入れて。