J-WAVE 81.3 FM RADIO : RECRUIT

INTERVIEW

社員紹介

日々の仕事は非常にユニーク
様々な経験が次の現場に活きる

清水 友也

ビジネスプロデュース局 イベント事業部

2021年入社

どんな就職活動で、なぜJ-WAVEを選んだのか

大学時代は、バンドサークル内で音楽を作ってみたり、映画を制作する授業をとってみたり、好きなこと・興味があることになるべく近く関わろうとしていました。自分は就職活動が得意な方ではないと思っていたので、「数打ちゃ当たる方式」で幅広くエントリーしていました。J-WAVEは親がよく聞いていたので昔から馴染みもあり、好きな音楽にも携われそうということで、偶然募集を見つけてエントリーしました。

J-WAVEでしかできない経験・仕事の楽しみ
これまでの仕事で印象に残っているもの

J-WAVEは、放送局というメディアの中で見ると、非常にユニークだと思います。それは、30年以上、音楽に特化しつつ、オルタナティブな姿勢を貫いているからです。自分の仕事に置きかえると、洋楽・邦楽、大小問わずの音楽イベントはもちろん、美術展、映画、プロ野球まで、こんなに幅広いイベントに関わることができるのは、この特異なポジションと歴史があるからこそだと実感します。これまでの仕事で印象に残っているのは、東京国立博物館で実施したライブイベントです。日本最古の博物館で、1000年以上前の仏像に囲まれながらライブを開催して、その時は必死でしたが、いま振り返ると面白い経験をしたなと思います。

今後の仕事でチャレンジしてみたいこと、数年後の理想像

現在所属している部門に入って、数年が経ちます。大変なことも、辛いことも、様々な経験をしてきましたが、イベントは良くも悪くも開催日がだんだん近づいてきて、終わっていくということをいつも身に沁みて感じます。これまでは周りの色々な方々にサポートしていただき、ご指導いただくことがとても多かったので、これからは少しでも役に立ってその恩を返せるようにできればと思います。自分ひとりでできることなど何もないので、決して驕らず、少しでも貢献できるよう日々努めたいです。

J-WAVEを志望される方へのメッセージ

人も会社も千差万別で、様々な側面があるので、実際に働いてみるしかないと思いますが、「ここでやりたいことがある」とか、「この番組が好き」とか、何でも良いですが、能動的な気持ちが明確な人は強いなと思います。とは言うものの、かく言う自分自身も志望している時点では、どんな仕事なのか明確にすべてを理解していたとは言えません。就職活動は、どこまで行ってもご縁とタイミングだと思います。時には「自分なくし」をして、こだわり過ぎず、視野を広げてみるのもいいかもしれません。もしご縁があって、J-WAVEで働くことになったら、その時は一緒に頑張りましょう!

ENTRY

エントリー

新卒採用のエントリーはこちら

キャリア採用のエントリーはこちら

CONTACT

お問い合わせ

当社は、採用業務の一部を「株式会社マイナビワークス」に委託しています。
募集内容及びエントリー方法等に関しましては、全て株式会社マイナビワークスへお問い合わせください。

株式会社マイナビワークス J-WAVE採用代行事務局
電話番号 : 03-5909-1594
 «  10:00〜17:00(土日祝日、4/28、4/30を除く)  » 
新卒採用専用メールアドレス : mw.shinsotsu.j-wave@mynavi.jp
キャリア採用専用メールアドレス:mw.os.j-wave@mynavi.jp